うわばみそう (蟒草)

学名  Elatostema involucratum (E. umbellatum var. majus)
日本名  ウワバミソウ
科名(日本名)  イラクサ科
  日本語別名  ムカゴミズ
漢名  樓梯草(ロウテイソウ,lóutīcăo)
科名(漢名)  蕁麻(ジンマ,qiánmá)科
  漢語別名  赤車使者(セキシャシシャ,chìchē shĭzhĕ)、大傘花樓梯草(タイサンカロウテイソウ,dasanhualouticao)、鹿角七、細水麻葉、石邊菜、小白沙
英名  
2023/04/20 町田市野津田 (谷地の底近くの緩斜面)

2009/05/10 薬用植物園

2009/08/20 新潟県糸魚川市親不知  (沢のほとりの北向きの崖)

 ウワバミソウ属 Elatostema(樓梯草 lóutīcăo 屬)には、アジア・アフリカの熱帯に約300-350種がある。

   E. aliferum(翅苞樓梯草)
   E. auriculatum(耳状樓梯草)
   E. brachyodontum(短齒樓梯草)
   E. cuspidatum(驟尖樓梯草)
   クサダチキミズ E. cyrtandrifolium(E. herbaceifolium;鋭齒樓梯草)
   トキホコリ E. densiflorum
   E. dissectum(盤托樓梯草)
   ヒロハノキミズ E. edule(南海樓梯草・闊葉赤車使者)
   E. ficoides(梨序樓梯草)
   E. filipes(絲梗樓梯草)
   E. herbaceisoliu → E. cyrtandrifolium
   E. hirticaule(毛莖樓梯草)
   E. hookerianum(疏晶樓梯草)
   E. ichangense(宜昌樓梯草)
   E. integrifolium(全緣樓梯草)
   ウワバミソウ E. involucratum(E.umbellatum var.majus;樓梯草・大傘花樓梯草)
   ヒメウワバミソウ E. japonicum(E.umbellatum var.umbellatum)
   E. jinpingense(金平樓梯草)
   ヤマトキホコリ E. laetevirens
   E. laevigatum(Procris laevigatum;藤麻・金玉葉・石骨丹)
   E. lineolatum
     var. lineolatum
印度・スリランカ産 
     ホソバノキミズ var. majus(E. tumidulum;狹葉樓梯草・冷淸草・蔣草心草)
         
琉球・臺灣・福建・兩廣・雲南・東南アジア・ヒマラヤ産 
   E. longipes(長梗樓梯草)
   E. macintyrei(多序樓梯草)
   タマザキウワバミソウ E. microcephalanthum(微序樓梯草・球花赤車使者)
臺灣産 
   E. monandrum(異葉樓梯草)
   E. muskicolum(苔地樓梯草)
   E. myrtillus(瘤莖樓梯草)
   E. nanchuanense(南川樓梯草)
   E. oblongifolium(長圓樓梯草)
   E. obtusum(鈍葉樓梯草)
     ヒメミズ var. trilobulatum
   アマミサンショウソウ E. oshimense
   E. parvum(小葉樓梯草)
   E. petelotii(樟葉樓梯草)
   E. platyphyllum(寛葉樓梯草)
   ランダイミズ E. platyphylloides
   E. pycnodontum(密齒樓梯草)
   E. rupestre(石生樓梯草)
   E. sinense(對葉樓梯草)
   E. stewardii(廬山樓梯草・接骨草・白龍骨)
     f. bulbiferum(珠芽樓梯草)
   E. stipulosum(托葉樓梯草)
   E. strigulosum(伏毛樓梯草)
   E. sublineare(條葉樓梯草)
   クニガミサンショウヅル E. suzukii
   E. tenuicaudatum(細尾樓梯草)
   E. tenuicornutum(細角樓梯草)
   E. trichocarpum(疣果樓梯草・毛果樓梯草)
   E. umbellatum
     var. umbellatum → E. japonicum
     var. majus → E. involucratum
   ヒメトキホコリ E. yakushimense
   ヨナクニトキホコリ E. yonakuniense
 タマザキウワバミソウ E.microcephalantha と近縁 
    
 イラクサ科 Urticaceae(蕁麻 qiánmá 科)については、イラクサ科を見よ。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』10(1806)に、「赤車使者 クチナハジヤウゴ ヤマカゴ加州 シヅクナ佐州 ミヅナ但州 ミヅ南部 凡円茎ニシテ淡紅色透明ノモノヲミヅト云、蚯蚓ノ略ナリ ウハバミサウ」と。
 漢名の樓梯は、階上へ昇るはしご、葉の形からか。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・河南・陝甘・華東・兩湖・兩廣・西南に分布。
 中国では、全草を赤車使者(セキシャシシャ,chìchē shĭzhĕ)と呼び、薬用にする。 『全國中草藥匯編』上 pp.404-405 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index